▲
by artplanety
| 2013-08-30 08:17
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日父の個展にいらしてくれたハルちゃん、ヤッチ、フトリに感謝。ヤッチは残念ながら仕事に戻らなければいけなかったので、僕と武田君はハルちゃんとフトリと阿佐ヶ谷一番街で待ち合わせをして、お好み焼き店TachiMachiへ行く事に。TachiMachiの事はハルちゃんからしょっちゅう話を聞いていた「お・陰・で、」1度は行きたかった店。念願叶って(?)頼んだ料理はこれ↓







感想。「旨い!」特にそば!広島風お好み焼きの他にサイドディッシュも充実。「気に入りました!」今では遠い場所になってしまった阿佐ヶ谷だから、通い詰める事が出来ないのが残念だけれども、好きな店との間にこのくらいの距離感があるのが良いのかも知れない。通い詰めたら飽きてしまうからね。







▲
by artplanety
| 2013-08-29 08:19
|
Trackback
|
Comments(0)
中島マキさんの料理教室へ礼子さんと伺って参りました。今回も目から鱗料理満載。口では説明出来ません。マキちゃんの料理は魚貝、肉、そして乳製品は一切使っていません。調味料にも食材にも拘っています。とにかく今まで伺った料理教室では習えなかった料理ばかり。脱帽です。
教えて頂いた料理は↓















高きびソースを使った春巻き、高きびソースの冬瓜そぼろ餡かけ、千切り大根と山えのきの若布和え、枝豆のすり流し、豆乳豆腐の翡翠かけ、ピーマンのエゴマきんぴら、夏野菜のお浸しズッキーニ素麺、山形の薬味だし、そして西瓜と寒天の甘酒ソース。惜しみなく「これでもか!」って言う程教えて頂きました。そして鍛えられました。料理の基本は食材に対しての愛情。料理の奥深さをあらためて教えてもらいました。
教えて頂いた料理は↓















▲
by artplanety
| 2013-08-28 07:53
|
Trackback
|
Comments(0)
友人と花快を連れて伊豆の友人宅に遊びに行って参りました。彼女の家には以前はしょっちゅう遊びに伺っていましたが、今回伺うのは4年振り。久し振りに伺う友人宅にはいつも一緒にいらしたお父様がいらしゃらない。4ヶ月前に亡くなられてしまったからです。今回遊びに伺ったのは、お父様のお仏前にお線香を上げさせて頂く事が第一目的で伺った次第です。主がいらっしゃらなくなってしまった友人の家には、今ではワンちゃんのハチとリキ。そして新入りの子猫ちゃんの5人暮らしになってしまった。でも友人は思っていた以上に明るくて元気だったけれども、お父様に懐いていたワンちゃんはまだまだ傷心状態でした。1日も早く以前の様に元気になってもらう事を願うばかりです。
そして第二の目的(?)はバーベキューランチ。↓







木々に囲まれた庭での食事は最高です。蝉の鳴き声と鳥のさえずりしか聞こえて来ないって、贅沢です。穏やかに流れて行く時間。きっとお父様も参加されていたとお思います。
そして第二の目的(?)はバーベキューランチ。↓







▲
by artplanety
| 2013-08-27 06:38
|
Trackback
|
Comments(0)
夏休み初日。七里ケ浜に引越をした友人の家に昔から仲が良かった友人2人と息子の3人で行った参りました。↓

引越をした友人の家は20年経つ家をリフォーム。中古(?)住宅をリフォームする良さを生で体験。素敵な素敵な家に先ずは感激。そんな家で朝食を頂いて前の日から来ていた中1の息子を連れて皆で由比ケ浜海岸に車で行く事に↓


友人の家まで行く鎌倉山の道筋。山から海まで行く道筋。ビーチ。海の家。何もかも新鮮に感じたね。僕と妻は海の家の特等席で旦那と友人と息子が海ではしゃぐ姿を見守りながら昔話に花が咲く(?)。僕たちが会うと必ず出会った頃の話をする。いつもする。それだけ長い間友人で居れる4人なのである。ちっちゃい時から出会っている息子だから5人だね。
さて。海に居るのは午前中まで。海に入った友人も入らなかった僕と妻も海を満喫。友人夫妻が計画してくれていた次の場所はここ↓


"LONG TRACK FOODS" 彼等の友人が夏の間の週末にだけ出しているシェーブアイスを食べに連れて行ってもらう。かき氷にかかったシロップではただのそんじょそこらにあるシロップではなかった。全て果物から作った天然ソースに生姜ときな粉をトッピング。「合う!物凄く合う」僕達を連れて行きたいと思ったのも納得。かき氷を食べただけでも湘南に。そして鎌倉に感激。湘南は本当に素晴らしい所だと改めて実感。
鎌倉街と由比ケ浜を後にした僕達は山の中腹に建つ七里ケ浜の家に戻ってから昼食の支度。↓







出来上がった豆のサラダとオクラとインゲンの胡麻だれ炒めと東京から一緒に行った友人がお取り寄せをしてくれた柿の葉すしは絶品だった〜!凄く美味しかったから御紹介します↓
奈良のヤマトです。
楽しい時間はアッと言う間に過ぎて行く。僕は6時までに東京に戻らなければ行けなかったので、一足お先に友人宅を後にする。ほんの一時の時間でしたが、何もかも満喫させて頂きました。そんな友人達に感謝。たまにしか会わないけれども昔からの友人は大切です。



さて。海に居るのは午前中まで。海に入った友人も入らなかった僕と妻も海を満喫。友人夫妻が計画してくれていた次の場所はここ↓


鎌倉街と由比ケ浜を後にした僕達は山の中腹に建つ七里ケ浜の家に戻ってから昼食の支度。↓







奈良のヤマトです。
楽しい時間はアッと言う間に過ぎて行く。僕は6時までに東京に戻らなければ行けなかったので、一足お先に友人宅を後にする。ほんの一時の時間でしたが、何もかも満喫させて頂きました。そんな友人達に感謝。たまにしか会わないけれども昔からの友人は大切です。
▲
by artplanety
| 2013-08-23 09:51
|
Trackback
|
Comments(0)
この食ブログは僕の日記代わり。だから見てくれる人はほんの数人だけ。本当はもっと本音を書きたい所だけれども、僕の本音は=愚痴になってしまうから、あえて書かない様にしている。
今日の食ブログはこれ↓

武田君と外食をせずに、昨日実家で食べた昼食。米谷さんと2人で食べる。実家での昼食は残り物か有り合わせで僕が作る事が多い。このステーキも冷蔵庫にステーキ肉が残っていたので米谷さんに焼いてもらった残り物。僕は残り物を食べる事に全く抵抗がない。米谷さんもそうなのである。
今日の食ブログはこれ↓

▲
by artplanety
| 2013-08-17 10:40
|
Trackback
|
Comments(0)
Kさんが午前中に突然いらした。美容院に行く前に立ち寄ってくれたから直ぐに行かなければいけないKさんを美容院の後に、「ランチに行きませんか?」と誘ってみる。誘った介があって11時40分に駅で待ち合わせをしてSet Lipへ行く事に。この店は2人のお気に入りの店。和子さんはナスとモッツァレラのトマトソースのランチセットを注文。僕はスモークサーモンとほうれん草のトマトクリームのランチセットを注文。↓



この店は何故かよく店名が変わるんだけれどもやっている人は同じ。不思議な店なのである。そして安くて美味しい店だからいつも繁盛している。



▲
by artplanety
| 2013-08-15 19:39
|
Trackback
|
Comments(0)
おはようございます。
今日も昨日の昼食ブログ書き。毎日朝、昼、晩とちゃんと食べているんだけれども作って食べるのが精一杯で写真を撮る気がしない。
昨日の昼食は駅前のアンデルセンで買ったパンとキャロットジュース。久し振りにパンを食べた気がする。
今日も昨日の昼食ブログ書き。毎日朝、昼、晩とちゃんと食べているんだけれども作って食べるのが精一杯で写真を撮る気がしない。

▲
by artplanety
| 2013-08-15 07:49
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日も書きましたが、武田君が事務所に帰って来てから昼食時間が充実。昨日は仙川へ行って↓



初めて入るトンカツ屋さんささ本にいくことに入ってみる。武田君はロースカツ定食。僕はチキンカツ定食730円を注文。ランチだったからなのかお肉は比較的小さめ。でも衣と揚げ方が絶妙のバランス。武田君も同感。珍しく意見が合う。お昼に大食いをしてしまうと午後から眠くなるから丁度いい量だったのかも知れない。



▲
by artplanety
| 2013-08-14 08:56
|
Trackback
|
Comments(0)