


▲
by artplanety
| 2014-09-30 09:22
|
Trackback
|
Comments(0)













▲
by artplanety
| 2014-09-29 09:12
|
Trackback
|
Comments(0)














追伸:キャンセルが出て予約が取れちゃいました。明日行って来ます。
▲
by artplanety
| 2014-09-26 11:17
|
Trackback
|
Comments(0)

▲
by artplanety
| 2014-09-25 11:17
|
Trackback
|
Comments(0)
川崎市市民ミュージアムで開催していた「横尾忠則・肖像図鑑展」も昨日が最終日。今日武田君と納品をした商品を受け取りにミュージアムに伺う。そんな商品を受け取る前に必ず行う事はですね〜。川崎市市民ミュージアム近くにある↓


定食屋 "ふじや" で昼食を食べる事です。今日が多分最後になるふじやで僕が注文をした定食はハンバーグ定食。僕はこう言う定食が大好きなのですよ。好き過ぎて定食屋さんで使っている様なお盆を買ってしまったくらい好きなんですけれども、未だに買ったお盆使って定食屋さんごっこは実行されていない状態でございます。困ったもんです。
ふじやからミュージアムに戻る途中に咲いていた朝顔?があまりにも奇麗だたのでパチリ。



▲
by artplanety
| 2014-09-24 18:04
|
Trackback
|
Comments(0)
友達が主宰している精進料理教室に伺って参りました。今月教わった料理は↓

穴子鮨もどき、大豆の呉汁、小豆の変わりお浸し、青大豆の浸し豆、酢どりしょうがの5品。今回教わった料理の中で「目から鱗料理」は穴子鮨もどき。「もどき」料理は所詮「もどき」で終わってしまうのが世の常。それがですね〜。この料理は大豆と大和芋で出来ているのに、出来上がった料理は正に穴子鮨。これには驚かされました。彼女が毎回教えてくれる精進料理はシンプルなのにも関わらず、必ず驚かされます。

そして食後のデザートも必ず季節感を感じさせてくれるお菓子と毎回違ったお茶を出して頂けるのも教室に通う楽しみの1つです。今回のお菓子はお月見に合わせて兎のお菓子。そしてお茶は明日葉のお茶でした。



▲
by artplanety
| 2014-09-24 07:09
|
Trackback
|
Comments(0)
出来事です。家の花快は滅多にと言うかほぼ散歩には出掛けません。そんな話を友達にしたら、「たまには日に当てないとビタミンBが不足して骨が弱るわよ!」って言ってくれたので、さっそく天気がよかった日曜日に花快を連れて友達を誘って仙川のテラス席のあるカルディでランチ↓


やっと猛暑から解放された午後の一時は最高でした。それもワインを飲みながらのテラス席でランチは言うことなし。


▲
by artplanety
| 2014-09-23 08:05
|
Trackback
|
Comments(0)
友達と祖師ケ谷大蔵商店街にあるハンバーガーショップの "GIGGLE" で昼食を頂く↓




マック以外でハンバーガーを食べるのは久し振りである。僕はアボガド・バーガーを注文。さすがハンバーガー専門店だけあってお味は美味。店の雰囲気もGOOD。僕の知らない素敵な店を紹介されると僕にとっての知識が1つ増える。




▲
by artplanety
| 2014-09-22 14:44
|
Trackback
|
Comments(0)


▲
by artplanety
| 2014-09-21 05:22
|
Trackback
|
Comments(0)





▲
by artplanety
| 2014-09-17 07:29
|
Trackback
|
Comments(0)