花快銘桃奈々

おはようございます。最近食べ過ぎ。昨日も朝からカレーとパン2枚。昼はこれ↓
朝_d0248537_6252734.jpg
朝_d0248537_625133.jpg
久し振りにマック。それもビッグ・マック。夜は久美チャンから頂いた鰻重弁当と母から貰って来たお肉たっぷりの煮込みスープ。今日は11時から料理教室なので朝食は抜き。真面目に食事制限と運動をしないと太る一方。ヤバイの一言に尽きる。

# by artplanety | 2013-06-14 06:30 | Trackback | Comments(0)

トマトソース

トマトソース_d0248537_2217365.jpg
トマトソース_d0248537_22172956.jpg
トマトソース_d0248537_22172283.jpg
トマトソース_d0248537_22171492.jpg
このシンプルトマトソースは気が向くとよく作る。材料はオリーブオイルとホールトマト缶と塩だけ。作り方は煮込むだけ。簡単で美味しいトマトソースが出来上がる。作り置きが出来る万能ソース。今夜は和子さんから頂いたピーマンの肉詰めをトマトソースで煮込んでみようと思っている。そこに生クリームをプラスすれば味に変化も。
# by artplanety | 2013-06-13 22:17 | Trackback | Comments(0)

ある日の夕食

6月1日以降皆さんに見て頂いていたブログを止めてから早10日以上。facebookも更新をしなくなったから、すっかりブログ書きサボる様になっていまたんだけれども、こうしてブログを書いていると心が安らぐから、これからも個人的にブログは日記として書き続けて行こうと思っている。

さっきはステーキブログ。このブログは一昨日尚子ちゃんと浜田山のイタリアンへ行った時のブログ↓
ある日の夕食_d0248537_2130260.jpg
ある日の夕食_d0248537_21295285.jpg
ある日の夕食_d0248537_21294512.jpg
ある日の夕食_d0248537_21293878.jpg
ある日の夕食_d0248537_21293272.jpg
やっぱり食中心のブログになってしまいますね。この店には10年以上前に1度行った事があるんだけれども、当時はいつも盛況の店だった筈なのに?僕達が行った時はほぼ店内はガラガラ。オーナーが変わったのかな?浜田山にも何軒もの新しいイタリアンの店が出来たからお客さんが分散したのかな?でも相変わらず料理は美味しかったですよ。

# by artplanety | 2013-06-13 21:36 | Trackback | Comments(0)

ステーキ夕食

いつだったかは忘れたけれども、数日前にOKストアで半信半疑で買った1,260円のステーキを月曜日の夕食に食べると、、、、、、↓
ステーキ夕食_d0248537_20444249.jpg
「旨い!マジ旨い!」「ステーキは冷蔵庫から出して室温に戻してから塩コショウをしないで焼く」って誰かが言っていた事を思い出して実行。これが大当たり。旨い!マジ旨い!1,260円でこの感激度。1,260円が安いかどうかを言っているんではなくて、1,260円以上の旨さのをこの焼き方は醸し出してくれた。今週末は福島へ出張だから、来週絶対にまたOKストアにステーキを買いに行こ〜。

# by artplanety | 2013-06-13 20:54 | Trackback | Comments(0)

大作

先月の僕の誕生日の前夜に米谷さんと米谷さんの友人山ちゃんと初めて行く柴崎の居酒屋さんへ行く。この店は偶然歩いて見つけた店。俗に言う赤提灯系の居酒屋さん。気さくな沖縄出身の女将さんお1人で店を切り盛りしている。いい店の条件は一見でも感じよく受け入れてくれる店。美味しい事。リーズナブルな事。それくらいかな?でも僕はこの3つの条件が物凄く大切だと思っている。

画像の料理は先週の金曜日に米谷さんと山ちゃんとヤギちゃんとアキコちゃんの4人で伺った時に注文をした料理↓
大作_d0248537_7164793.jpg
大作_d0248537_7164053.jpg
大作_d0248537_716339.jpg
大作_d0248537_7162341.jpg
大作_d0248537_7161628.jpg
大作_d0248537_716711.jpg
大作_d0248537_716012.jpg
どの料理も美味しい。料理の味って作る人の人柄が絶対に出ますよね。店内は100%常連客。でも、何となく独りでも行けそうな店。徐々に新居の近所でもいい店を発見しつつある。ちょっとヤバイ。

# by artplanety | 2013-06-12 07:19 | Trackback | Comments(0)